未分類 アメリカナデシコ 白やピンクの花が咲き始めて「おや?何だろう?」と思ったら、アメリカナデシコというらしい。わたしが昨年の秋にプランターに百均で買った花の種を植えたのだけれど、それが生えてきてこうなりました。プランターから、地面に下ろしてみたら花が咲きました。... 2025.06.17 未分類
未分類 『図説ハタ・ヨーガ・プラディーピカー』 異色の研究者でありヨーギンである伊藤武氏が『図説ハタ・ヨーガ・プラディーピカー』を出版しました。たぶん彼だから出版できたのだろう、って思っています。およそ17世紀スヴァートマラーマの著したハタ・ヨーガ本と言えばこれであります。泣く子も黙る『... 2025.06.10 未分類
未分類 25年の月日が流れた 2000年4月に「マニカナ・ホームページ」というサイトを立ち上げてから、25年。よくぞ続いたものだ。ダラダラと牛のよだれのように続いているこのサイト。インドの哲学学派ニヤーヤ学派のサイトで、論理学を研究している。。いや、していた。しかし、論... 2025.06.01 未分類
未分類 ボタンは色あせる 花の命は短くて。。の典型的な姿です。昨日今日と寒かったら、たちまち色あせました。まだ、見事には見えるかもしれないけど、盛りを知ってる身からすればイマイチな感じです。今年も暑くなりそうな感じですが、耐え忍びましょう。さて、スズランが咲いている... 2025.05.27 未分類
未分類 ぼたん 5月20日に小さなつぼみを見て、咲きそうだなと思ったら、なんとなんと、5月22日これだけ咲きました。はやっ!どこでも、ボタンはこのくらい咲くものだと思っていたら、どうやらそうでもないようだ。小さい植木鉢一つから出発した、などとは、おしゃかさ... 2025.05.22 未分類
未分類 おだまき オダマキがさきました。白です。桜はとっくに終わって初夏の色とりどりの花が咲き、さき。。咲きそうですが、なぜかうちは白い花ばかりです。ユキヤナギも白だし、スノードロップも白、スズランも白、最初に咲いたクロッカスも白かった。シバザクラも咲いたと... 2025.05.20 未分類
未分類 桜が咲いた! 桜が満開です。5月1日にカメラでパチリ。桜とコブシのコラボもあります。。つぼみもあります。最後はレンギョウと水仙で締めくくってみよう。いよいよ花の季節が到来です。毎年、同じようなものだけど、それでも春は嬉しいですね。気分転換になります。息子... 2025.05.03 未分類
未分類 こぶし 雨模様の中、4月22日コブシが咲いていました。桜の木がこの頃はまだ咲いてなかったけど、芽が赤くなってきていました。柳も芽吹いてきましたよ。いよいよ春だなあという感じです。また、寒くなるらしいので、桜も震えているかもしれないな。庶民の生活も米... 2025.04.29 未分類
未分類 五劫思惟の阿弥陀仏 浄土宗の金戒光明寺にあった画像です。ぎんたさまのコメントにアフロヘアとあったので、そういえばアフロヘアの仏様もいたなあと思って検索してみたら、いました、いました、アフロ阿弥陀仏。五劫の間思惟を重ねていたら、こんなアフロな姿になっちゃった の... 2025.04.20 未分類
未分類 「葦束」を考える 春間さまのコメントから、「クロッカスは空」につけられたコメントを活用してあらたに論じてみます。> * <オレンジ> は <果物> である という前提> その前提 を 外しても> <オレンジ>があるとき <果物>がある前提の「... 2025.04.12 未分類