未分類 カップは銀色 写真に撮るものがなくなってきたな、と思ったあなた、あたりです。年季の入ったこのカップは冷めにくいというのが売りでしたが、今では、しっかり冷めます。ふつうのカップと変わりません。いつも冷たく冷えたコーヒーを、「ひえちゃった」と思いながら飲んで... 2023.12.29 未分類
未分類 衆縁和合 新しい足跡を見つけた。3つの花びら模様。。なんだろ?なんだろね?「縁って起こる」お話では、賛否がありそうですが、まずは世俗諦からはじめるのが筋だということで。世俗諦のおはなしです。かっこよく決めるぞ。今日も。プラティートヤ・サムットパーダプ... 2023.12.26 未分類
未分類 縁って起こる パンサラッサの同着一位の話しに不思議を感じたのだけれど、もう一つ不思議を感じたのでその話題を取り上げてみよう。「三苫の1ミリ」という名前で世間に知れわたった話しです。自前の写真はなしで、世間に行きわたったこの写真で、話してみよう。(写真を撮... 2023.12.23 未分類
未分類 止まれ、止まらない者たちよ 今回は自前の写真はなしです。(アイキャッチ画像あり。中奥がパンサラッサ、手前はヴァンドギャルド。他にもいた。一番奥のロードノース。パンサラッサとロードノースが同着で一位だそうです。ヴァンドギャルドは3位だって。ドバイターフで2022.3.2... 2023.12.20 未分類
未分類 輪廻する 息子が退院して、今日で二年が過ぎました。まだ、元気(?)に生きてます!生存可能なぎりぎりの体重33kgから40kgにまで復活しました。リハビリの先生が立つ練習や歩く練習をしてくれます。車椅子でトイレに行けます。ただ本人は前の元気だった時の記... 2023.12.08 未分類
未分類 雪の朝 雪の写真を撮りました。おや、ぽつぽつアナがあいている。これはキツネだよ。まるまる太ったキツネが悠然と庭を横切っていくのを何度も見かけている。じっとこちらを見てたたずんでいることもある。逃げない。。まったく。カメラを取りにいってもどると、姿は... 2023.11.27 未分類
未分類 紫の菊に思う 昔、秋の暮れに咲く薄紫の菊が、どうにもわびしく好きになれませんでした。列車で走ると、窓外に寂しげに咲く薄紫の菊が一瞬目に入るのです。線路脇に色あせたように咲いていて、いかにも寒さが厳しいことを思わせます。雪が降る前の風物詩でした。思わず写真... 2023.11.22 未分類
未分類 ローズマリー救出 5日ばかり前のこと、夜になって明日は雪が降るかもしれないという予報が流れていたとき、突然思い出したわたし。そうだっ!ローズマリーは寒さに弱いんだった。救出しないと。。暗闇の中、不審者のごとくに、何とかローズマリーを掘り起こし台所に入れてやり... 2023.11.15 未分類
未分類 うっすら雪 とうとう雪が降りました。早く写真を撮らないと消えてしまう。取り残したラズベリーの葉にもうっすらと。コスモスも雪化粧。どんどん融けていきそうな、はかない雪です。「はかない」で思い出したけど、昨日の話しの続きを、少し。佛法中有。以世界悉檀故實有... 2023.11.11 未分類
未分類 「赤い!」は世間の目。 北海道では、紅葉もそろそろ終わりですね。樹木は葉が落ちてきて冬支度に入りつつあります。でも、暖かい日差しの中で生け垣の赤がまぶしいなぁ。天気予報では、これから一気に寒くなるらしいけど、まだ暖かい。最後の紅葉を載せてみよう。ちょっと絵画のよう... 2023.11.10 未分類