息子の容態

未分類

西日が差し込む道路を撮ってみました。いつもと変わらない!ですって。すんません。

雪が溶けて春らしくなってきましたよ。息子はバイタルが安定しません。

脳の中で何が起こっているんだろう。酸素濃度を測る器械(パルスオキシメーター)は、95-98%くらいが標準らしいのですが、97位を示していたかと思うとたちまち下がっていき、88くらいになったりします。92,93はまだいい方で、時には、77%迄下がって警告音が鳴り渡ったりします。

「さすがにヤバいのでは」って、気がして来るほどです。血圧も、高い方が70-80台をマークしたりして、あまりの低さにギョッとします。普段は、息子の場合、血圧は低め安定で、普通は、高い方でも100台をマークしたりしているんだけどそこにムラが加わって乱高下しています。

車椅子でトイレに行くこともせず、ずっと寝ています。

近況報告でした。

コメント

  1. カエル より:

    マニカナ先生、こんばんわ

    マーニプッタの肉体
    マーニプッタの意識
    マーニプッタの深層無意識(自然?)

    3つは別々のようでもあり
    一体であるようにも見える

    3つのマーニプッタがどうしたいのかが一番大事

    生きとし生けるものが幸せでありますように

    • mani(管理人) より:

      カエルさま こんばんは。

      >3つのマーニプッタがどうしたいのかが一番大事

      どうしたいのかなぁ。。
      マーニプッタの深層無意識って、案外考えてしまいます。
      結局、よくわからないです。

  2. カエル より:

    マニカナ先生、こんばんわ

    自分で明知、あるいは智慧に到達するしかにゃい

    • mani(管理人) より:

      カエルさま こんばんは。

      >自分で明知、あるいは智慧に到達するしかにゃい

      ホントね。。空中に指で文字を書いて「目がみえない」とおしえてくれました。

      ずっとベッドに寝ていて、バイタルが安定しません。

  3. カエル より:

    マニカナ先生、おはようございます

    アーユルベーダの「ツボ」ってマルマって言うのですね
    たいていの中国の文物はインドの独自解釈なんで
    ツボも原型はマルマなんでしょう

    脳の血流を良くするツボがどれか効けばいいのですが

    脳って案外、手足にツボがありますよね

    手三里とか足三里ですかね