雀がいる。一羽は、きれいな夏毛なのかな?右のもう一羽は、ぼろぞうきんみたい。冬毛がのこっているのかしらね。。物置の屋根に止まっているところを望遠レンズでパチリ。それにしても右側の子、何とかならん?暑苦しくないのかな。
では、違う日にもパチリ。牡丹の木に止まる二羽をご覧あれ。
こうしてみると、雀って、意外と考え深そうですね。哲学する雀なのかな。
だけど、春の頃には、種をまくとそれを荒らして食べるのが困る。それに種を植えた場所が、雑草もなく土だけになっているのをいいことに、そこに来ては砂浴びをしている。種を見つけては食べてしまうらしい。種を植えても植えても生えてきません。
舌切り雀のお話も、こんな風に、好かれたり嫌われたりしながら、お話になっていったんだろうね。
何も思いつかなくなったので、今日はここまでにしよう。
コメント
> そこに来ては砂浴びをしている。種を見つけては食べてしまうらしい。種を植えても植えても生えてきません。
根が出るまで、上に ( 単に )
ネットを 引いておいたら( 被せておいたら ) ?
> ネットを 引いておいたら( 被せておいたら ) ?
やっぱ、それしかありませんかね。
嬉々としてすなあびする姿を見ると、こちらもついつい。。
> 嬉々としてすなあびする姿を見ると、こちらもついつい。。
嬉々として “ 眺めたいのであれば ”
他所に( できれば近くに ) 砂浴び が 出来る処を
造ってあげてください
“ 雀 も 喜ぶがごとく ” そこに訪れるでしょう
嬉々 の 位置 ( 生ずるところ )
を 忘れないのが “ 肝要 ”
雀って早朝はすごいフレンドリーですよね。
太陽が上がると警戒心が上がってくる。
それでも群れの中に人間との距離をギリギリまで試すのが1羽か2羽ぐらいいる。